【椿の名所】万博記念公園つばきの森

【椿の名所】万博記念公園つばきの森

1970年に開催された日本万国博覧会(大阪万博)の広大な跡地に整備された万博記念公園は、今では四季折々の自然が楽しめ、文化イベントが開催される市民の憩いの場所。その自然文化園の一角に、約100品種、260本が植栽されたつばきの森があります。

冬季の花の見所を増やすために作られた「つばきの森」

万博記念公園はとにかく広い。

中央口から入場すると目の前には太陽の塔が聳え立ち、両手を広げて出迎えてくれます。広い園内で迷わずにつばきの森へ向かうには、正面左手、西側に広がる自然文化園の奥、西大路を目指すのがいいでしょう。

つばきの森ができたのは1996年で、当初約4.000mの敷地に約80種300本が植えられました。万博公園の開園は1972年なので、20年以上経てつくられたことになります。2014年頃に作られたと思われる大阪府の「万博記念公園における今後の緑の方向性 第3回緑整備部会資料」によると、「冬季の花の見所を増やすため、当初計画で「マグノリアの林」とされていた場所にツバキを植栽。 H8年度に完成。」とあります。

「約4,700m2に園芸品種のツバキ、サザンカ、春サザンカなど108品種 282本を植栽」し、「珍しい品種のツバキが集まる展示園」とする計画だったようです。花の少ない時期に彩りを与えるとともに、2~ 3月にはつばき祭りを開催するなど、市民の集客も考えていたようです。但し土壌が粘性上で排水性が悪く、総じて根が貧弱で時折突然死が起こる、といった課題もあるようです。計画書には排水性改良を主とした土壌改良が描かれていますがどのようになっているのでしょうか。

つばきの森は、森というには木が小ぶりで見晴らしがよく、つばきの見本園といった感じです。土の道やチップ材を敷き詰めて整備された小径などが張り巡らされていて、散策にうってつけです。曲がりくねった園路や水の側を歩きながらさまざまなつばきの花を見ることができます。

つばきの森のコレクション

「珍しい品種のツバキが集まる展示園」を目指して作られたということですが、どのような品種があるのでしょうか。公式サイトには、「祝いの杯」「岩住」「桃割」などの名が見られます。歩きながら目についた品種名版をメモしてみました。

○ツバキ

天ヶ下(あまがした)、イカリ絞、出雲安寿(いずもあんじゅ)、一休、因幡百合、岩根絞、祝いの盃、長柄、意宇の里(おうのさと)、乙女椿、隠れ磯、虞美人、黒百合、碁石、孔雀椿、虹玉(こうぎょく)、広清美人(こうせいびじん)、黄金百合、御所桜、光照寺(こうしょうじ)、小太郎、古都の香(ことのかおり)、胡蝶侘助、崑崙黒(こんろんこく)、白逆さ富士、薩摩、さつま紅(さつまくれない)、式部、鴫立沢(しぎたつさわ)、日光(じっこう、紅唐子)、春曙紅(しゅんしょっこう)、乗蓮の春(じょうれんのはる)、蜀紅(しょっこう)、白金錦魚葉椿(白一重錦魚葉椿?)、白太郎庵、白羽衣、白侘助、西王母、清水光(せいすいこう)、数寄屋、宗偏侘助(そうへんわびすけ)、珠錨、玉霞、玉之浦、太郎冠者、淡粧(たんそう)、千歳菊(ちとせぎく)、月影、月の輪、燕返し、天倫寺月光(てんりんじがっこう)、鶏の子(とりのこ)、七曜変化(ななようへんげ)、野々市の春、婆の木(ばあのき)、羽衣、初嵐(はつあらし)、初瀬山、白楽天、花富貴、春の台(はるのうてな)、柊葉椿、姫唐子、福島雲竜、覆輪一休、富士の峰、船木赤ヤブ5号、紅羽衣、紅侘助、法吉鳥(ほうきどり)、蜜姫、女護ヶ山(みょうがしま)、桃割れ(ももわれ)、雪の詩(ゆきのうた)、百合金魚椿、弓場絞り(ゆばしぼり)、百合絞(ゆりしぼり)、宵月(よいづき)、若狭 など

○ハルサザンカ

御美衣(おみごろも)、千代鶴、峰の雪(みねのゆき)

○サザンカ

朝倉、根岸紅(ねぎしこう)

見ることのできたツバキ・サザンカ

3月

<2022/3/28>

<訪問日:022/3/28晴れ>

 

データベース

【名称】万博記念公園つばきの森

【コレクション】約100品種、260本が植栽

【花期】11月~5月

【所在】〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園

【備考】

・営業時間:自然文化園・日本庭園:9:30~17:00、入園料大人260円

・定休日:毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は直後の平日)/年末年始、(但し4月1日~5月2日、10月、11月は無休)

・問合せ:info@expo70-park.jp 【電話番号】06-6877-7387,0120-1970-89

【公式サイト】万博記念公園公式サイト:https://www.expo70-park.jp/flower/6257/

 

アクセス

・大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」下車

 

参考文献

・万博記念公園公式サイト:https://www.expo70-park.jp/flower/6257/

・万博記念公園における今後の緑の方向性 第3回緑整備部会資料:https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/31827/3midorisiryo.pdf

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%8D%9A%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%85%AC%E5%9C%92

・最新日本のツバキ図鑑,日本ツバキ協会編,誠文堂新光社,2010

 

他の椿旅を見る(【椿の名所】椿旅リストへ)→

椿旅カテゴリの最新記事