国際優秀ツバキ園(International Camellia Garden of Excellence)

国際優秀ツバキ園(International Camellia Garden of Excellence)

国際優秀ツバキ園とは?

日本をはじめとして世界にはツバキをテーマにした植物園や庭園がいくつもあります。その中でも特に優秀と思われるものを、国際ツバキ協会(International Camellia Society:ICS)では国際優秀ツバキ園(International Camellia Garden of Excellence:ICGoE)として認定しています。

この活動の目的についてICSは、美しい椿のある素晴らしい庭園を人々に紹介するため、としています。そのために一定の基準を設け、より良い椿の庭園を奨励しています。

認定には9つの必須基準といくつかの好ましい基準が設けられています。認定を受けるには、まずICSの理事およびその地域の会員と協力して、庭園がどのように各基準を満たしているかを説明する文書を作成し、ICS事務局に資料を提出します。さらに地域外の理事による現地視察によって評価が行われ、その後、ICS理事会によって最終的な承認の可否が決定されます。通常10年間で見直しされますが、基準が下がったと判断された場合は認定の見直しが行われる場合もあります。

2016年3月時点の認定園は14カ国、42園です。日本国内には8園あります。

その後、2020年3月に日本国内の認定園は9カ所になりました。(記事を追記しました)

国際ツバキ協会とは?

会員数約1,000人(日本会員は約100人)、会員国28か国、ツバキを愛好する人々による国際的な非営利団体。会長は管開雲(中国)、理事数41名(日本の理事は2名)。

隔年に会員国のどこかで行われる会議では、200名以上の会員が集まり、収集と栽培、種の研究、新しい品種の開発、保全の問題など、ツバキに関する研究発表や議論が行われています。また毎年会員のためにツバキの育種、新種、研究、提言などを掲載する会報誌「International Camellia Journal」を発行しています。

https://internationalcamellia.org

日本の国際優秀ツバキ園リスト

国際優秀ツバキ園は日本国内に現在8か所あり、九州と伊豆大島(東京都)に集中しています。<2018年2月現在>

○椿山森林公園 Tsubakiyama Forest Park

2003年3月認定
住所:宮崎県宮崎市鏡洲内平4343-1
問い合わせ:椿山森林公園管理事務所 0985-58-3200
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/culture/tourism/32081.html
椿山森林公園は、以前からヤブツバキが多く自生していた椿山と呼ばれる地域を整備した公園。面積41.3haの広大な敷地に約1000種類、約48,000本の椿が植栽されています。椿園の規模・椿の種類及び本数において日本一の椿園を確立し、現在も整備が続けられています。

○久留米つばき園 Kurume Camellia Garden

2010年3月認定
住所:福岡県久留米市草野町草野546-1
問い合わせ:久留米市世界のつばき館 0942‐47‐1821
http://www.city.kurume.fukuoka.jp/1070sangyou/2020nourin/3120shisetsu/2013-0220-1704-173.html
久留米つばき園は、約3ヘクタールの敷地に約500品種・2,000本のツバキ類、約200品種・500本のツツジなどがある公園。毎年ツバキの開花時期には久留米つばきフェアが開催されます。

○石橋文化センター Ishibashi Cultural Center

2010年3月認定
住所:福岡県久留米市野中町1015
問い合わせ: 0942-33-2271
http://www.ishibashi-bunka.jp/
石橋文化センターの庭園にあるつばき園は、久留米のツバキ、世界のツバキ、香りのツバキなど、5つのゾーンで、約260品種1,500本の多種多様なツバキを紹介しています。

○五島椿森林公園 Goto Camellia Forest Park

2010年3月認定
住所:長崎県五島市上崎山町1757
問い合わせ:五島市役所情報推進課 0959-72-6369
http://www.city.goto.nagasaki.jp/tsubaki/index05.html
五島椿森林公園は、西海国立公園鬼岳の中腹にある五島椿園と鬼岳樹木園を一体とする公園の名称です。総面積は6.0ha。五島椿園には、約275種、自生するヤブ椿を含め約3,000本の椿が植栽されています。鬼岳樹木園には約8品種490本。見どころは五島市の代表する玉之浦が100本以上植栽されているコーナーで、見頃は2月。

○大分農業文化公園つばき園 Oita Agricultural Park

2012年2月認定
住所:大分県杵築市山香町大字日指1-1
問い合わせ:大分農業文化園 0977-28-7111
http://oita-agri-park.or.jp/map/
大分農業文化公園のつばき園は、2.2haの広さがあり、約400品種1,000本の椿が秋から春にかけて開花します。

○東京都立大島公園椿園 Camellia garden of Tokyo Metropolitan Oshima Park

2016年2月認定
住所:東京都大島町泉津字福重2
問い合わせ:東京都立大島公園 04992-2-9111
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/11osima/park/www/htdocs/gardens/camellia.html
東京都立大島公園椿園は、園内を9つのテーマゾーンに整備され、約1,000品種3,200本の園芸種とヤブツバキ約5,000本を有する国内最大規模の椿の植物園です。

○東京都立大島高校椿園 Camellia garden of Tokyo Metropolitan Oshima High School

2016年2月認定
住所:東京都大島町元町八重の水127
問い合わせ: 東京都立大島高校 04992-2-1431
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2016/02/20q2t100.htm
教育機関として世界で初めてICGoEとなった椿園。農林課の生徒たちが自分たちで椿を管理しています。認定を受けた国際ツバキ会議大理大会(中国2016年)では生徒自ら英語によるプレゼンテーションをしました。開花の時期には一般公開して椿園のガイドも実施します。

○椿花ガーデン Tsubaki-Hana-Garden

2016年3月認定
住所:東京都大島町元町津倍付41-1
問い合わせ:04992-2-2543
http://tubakihanagarden.com/
椿花ガーデンは単に多くの品種を集めた見本園ではなく、美しいアプローチやきれいに樹形を整えられたツバキなどが年間を通じてより長く楽しめる工夫がされている、椿を主役にした素晴らしい庭園です。約400品種2,000本がありますが、椿だけでなく、富士山が一望できる芝生広場やイングリッシュガーデンなど、四季の花々や風景の変化が体感でき、見どころ満載です。

○野々市中央公園 「ののいち椿館」・「椿山」

2020年3月認定
住所:石川県野々市市下林3丁目
問い合わせ:076-227-6092(街路公園係)
https://www.city.nonoichi.lg.jp/soshiki/31/13495.html

通常数年かかる国際優秀ツバキ園の申請から承認をわずか2年余でやってのけた推進力は、市の花と木の両方が「椿」である野々市市ならではでしょうか。市民の憩いの場である野々市中央公園にある多種多様な鉢植えの椿が観賞できる「愛と和 花のギャラリー ののいち椿館」と、路地植えの椿の眺めながら散歩できる「椿山」があります。

<英語表記のリスト>

List of International Camellia Gardens of Excellence in Japan

 

  1. Tsubakiyama Forest Park,Miyazaki City Hall, 1-1-1 Tachibanadori-nishi, Miyazaki-shi, Miyazaki-ken, 880-8505 Japan
  2. Goto Camellia Forest Park, Goto City Hall, 1-1 Fukue-machi, Goto-shi, Nagasaki-ken, 853-0007 Japan
  3. Kurume Camellia Garden, Kurume City Hall, 15-3 Jonan-machi, Kurume-shi, Fukuoka-ken, 830-8520 Japan
  4. Ishibashi Cultural Center, 1015 Nonaka-machi, Kurume-shi, Fukuoka-ken, 839-0862 Japan
  5. Oita Agricultural Park, 1-1 Hisashi, Yamaga-machi, Kitsuki-shi, Oita-ken, 879-1312 Japan
  6. Tokyo Metropolitan Oshima Park, 2 Aza-Fukushige, Senzu, Oshima-machi, Tokyo, 100-0101 Japan
  7. Tokyo Metropolitan Oshima High School, 127 Aza-Yaenomizu, Motomachi, Oshima-machi, Tokyo, 100-0101 Japan
  8. Tsubaki-hana Garden, 41-1 Aza-Tsubaitsuki, Motomachi, Oshima-machi, Tokyo, 100-0101 Japan

海外の国際優秀ツバキ園リスト(日本以外の地域)

  • Vergelegen Gardens ヴェルゲレゲン・エステート庭園(アフリカ)
  • Chinese Camellia Cultural Park: 中国椿文化公園(中華人民共和国)
  • Dali Yu’er Park ダリ・ユアー公園(中華人民共和国)
  • Foshan Seascape Forestry Park 佛山海景林業公園(中華人民共和国)
  • International Camellia Species Garden 国際ツバキ科植物庭園(中華人民共和国)
  • Kunming Botanic Garden 昆明植物園(中華人民共和国)
  • Kunming Golden Temple Park 昆明ゴールデンテンプルパーク(中華人民共和国)
  • Nanning Golden Camellia Park 南寧ゴールデン・キャメリア・パーク(中華人民共和国)
  • Nanshan Botanical Garden 南山植物園(中華人民共和国)
  • Wanzhou Xishan Park (中華人民共和国)
  • Araluen Botanic Park アラルエン植物園 (オーストラリア)
  • Auckland オークランド(ニュージーランド)
  • Dunedin Garden ダニーデンガーデン(ニュージーランド)
  • G. Waterhouse National Camellia Gardens EGウォーターハウスナショナルカメリアガーデンズ(オーストラリア)
  • Royal Botanic Gardens ロイヤル植物園(オーストラリア)
  • Stangate Gardens スタンゲートガーデンズ(オーストラリア)
  • Antony Woodland Garden アントニーウッドランドガーデン(イギリス)
  • Exbury Gardens(イギリス)
  • Trewithen Gardens(イギリス)
  • Marwood Hill Gardens マルウッド・ヒル・ガーデンズ(イギリス)
  • Mount Edgcumbe Country Park&Gardens マウントエックムベカントリ公園&庭園イギリス)
  • Arboretum Provinciaal Domein Het Leen (ベルギー)
  • Camellietum Compitese(イタリア)
  • Villa Anelli (イタリア)
  • Flora Cologne Botanic Gardenフローラケルン植物園 (ドイツ)
  • Jardin des plantes de Nantes  ナント庭園植物園(フランス)
  • Parc ar brug (フランス)
  • Trévarez estate(トレヴァレス不動産)(フランス)
  • Locarno City Camellia Park ロカルノ市椿公園 (スイス)
  • Parque da Pena ペナ公園(ポルトガル)
  • Terra Nostra Garden, Azores テラノストラ庭園、アゾレス諸島(ポルトガル)
  • Pazo de Rubians (スペイン)
  • Soutomaior Castle Park ソトマイヤー城公園 (スペイン)
  • Descanso Gardens デカンソ庭園(アメリカ合衆国)
  • Huntington Botanic Gardens ハンティングトン植物園(アメリカ合衆国)
  • Sawada Winter Garden K・サワダウインター庭園(アメリカ合衆国)
  • LSU AgCenter Botanic Gardens LSU AgCenter植物園(アメリカ合衆国)
  • Magnolia Gardens マグノリア庭園(アメリカ合衆国)
  • Massee Lane Gardens(アメリカ合衆国)
  • Norfolk Botanical Gardens ノーフォーク植物園(アメリカ合衆国)

<ICSオフィシャルサイトより引用>

椿よもやま話カテゴリの最新記事